夏野菜からDNAを抽出してみよう!
詳細はまちネット通信12号(2019年7月19日発行)増ページをご覧ください
日 時:2019年8月3日(土)13時30分受付開始 14~17時頃
会 場:佐竹台市民ホール
対 象:小学3年生~中学生(小学3・4年生は保護者同伴要)
定 員:12名
持ち物:筆記用具・お茶など(水分補給用)
参加費:200円
申込み:メールにて応募 satakedai.s.p@gmail.com(締め切り7月28日)
参加児童名、学年、保護者名、緊急連絡先、
アレルギーの有無をお知らせください
※この企画は、大阪高校「科学探究部」の部員のみなさん、顧問の先生のご協力で実施できることになりました。 佐竹台小学校・高野台中学校を卒業された田中麻祐斗さんから企画の提案をいただきました。
開催報告
大阪高校科学探求部では、京都産業大学と淀川で採取した水の中からDNAを抽出する実験を共同研究をしています。これは生物を直接採取することなく生息している生物を見つけることができる研究です。
小中学生から「菩提池を調べてみたい!」というリクエストがあがっていました!(^-^) 来年も実施してくれるかも!?
詳細はまちネット通信13号(2019年8月25日発行)3ページをご覧ください